時間と場所にとらわれない生き方・働き方をコンセプトに、おすすめできるモノ・コトを発信するブログ
新しくできた羽田空港第一ターミナルのPOWER LOUNGE SOUTH(パワーラウンジサウス)へ行ってたので詳しくご紹介。
ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本日もお読み頂きありがとうございます!
空港内でできるだけ長く滞在する事が気に入ってしまった新人陸マイラーの私はラウンジが今とっても気に入っています。何といってもとっても居心地が良いので。
今回も15:30発札幌行の飛行機に乗るために11:30に羽田空港に到着し、早めに保安検査場を通過、ラウンジへ直行です。正式名称は「エアポートラウンジ(北)」。
なんとなくいつもの光景とちょっと違うな〜と思いつつ近寄ってみるとなんと工事中の張紙。。。
仮営業は向い側にあるということでとりあえず向かってみました。すると中の様子はこんな感じです。
はい。何か別の空間と言いましょうかラウンジではありません。。。
これなら普通に外のフードコートみたいな所の方が良いような感じもしてきました。とは言え、時刻はまだ12:00。3時間以上もあるしドリンクは無料なのでとりあえず席に。
写真左側にある冷蔵庫には缶ジュース、その隣にホットドリンクの自動販売機が設置されています。
トイレに行こうと受付を通り過ぎた時、入ってきたお客様との会話で「8番と9番ゲート側の間には新しく出来たラウンジがある」という衝撃の情報が。
時刻は既に14:00。2時間も放心状態で座っていて何をやっていたのでしょうか。ってか受付時に教えてくれよと思いながらスタッフに確認するとやはりオープンしているそうです。
羽田空港内についてはまだまだ未熟でラウンジの事は全く知りません。知っていれば九州方面に出発ゲートにもあるのではと最初から疑問に思ったのでしょう。とにかく荷物をまとめて新ラウンジへ。それにしてもめっちゃ遠かったですw
新ラウンジの「POWER LOUNGE SOUTH(パワーラウンジサウス)」は8番と9番ゲートの間。エアポートラウンジ(北)は16番と17番ゲートの間。推定1,000mはあるのでザックリ計算しても10分はかかりますね。
空港は広いなーと改めて思いながら向かうことに。
到着しました。めちゃく白くてキレイです。閉鎖的な感じではなく外からも店内が見える構造になっています。
オープンしたのは2017年4月27日。とってもキレイです。それでは早速ラウンジ内へ。
見つからに今っぽい感じです。洗練されているというか色々なものがモノトーンで統一されています。性格上、直角・並行・水平が大好きな私にはしっくり来るデザインとレイアウトです。
ドリンクコーナーのマシンもかっこいいです。今回は新登場した黒酢ドリンクをいただきましたw
上級会員が入れるラウンジにはあるという噂で聞いていた青汁もこちらにはありますw
新ラウンジの名称「パワーラウンジ(POWER LOUNGE)」のコンセプトは「EMPOWERMENT」。「はかどり」と「安らぎ」を提供するとの事。
その名の通り、ほとんどの席にはコンセントとUSBポートが設置させています。
一番右側の空洞はカバンをかける所でしょうか。細部にまでこだわりが感じられます。
シートも二人で座れるくらいの横幅です。角度もちょうどよいのですがPCでの作業を長時間やるのには向いていないので、その場合は中央のテーブル席が良いでしょう。
1名様 1,080円・4歳~12歳 540円・0歳~3歳 無料
対象クレジットカード(ダイナースクラブ、Visa、JCB、UC、MUFG、DC、UFJ、ニコス、オリコ、ライフ、TS CUBIC、楽天、EPOS、イオン、三越、アメリカン・エキスプレスカード、アプラスカード、ジャックス)と当日の搭乗券で無料。
※同伴者はAMEXとポルシェカードのみ無料
サービス内容はフリードリンク・化粧室・新聞・雑誌・喫煙室・Wi-Fiなどです。
第1ターミナルのみ到着ロビーに出る前にも利用が可能ということでますます便利に。到着してすぐにPC作業したい場合もあるのでこれは使えますね。
新しくなったことを知っていれば早速試していたのにもったいないw
仮設ラウンジに行ってしまったというトラブルから1時間弱の滞在となってしまいましたが、清潔感あふれるラウンジ内は以前の重厚感はなくなりましたがとっても落ち着くことが出来ました。
Webサイトで予約したおみやげを受け取れるサービスや朝食サービスなど、今までにはなかったサービスも登場しコンセプトの「はかどり」と「安らぎ」のイメージにピッタリのラウンジでした。
次回は到着時にパワーラウンジを利用してみたいな。
ヤマダソウイチロウ・1975年3月7日生まれA型、現在50歳。映像制作を中心に、クリエイティブな活動しています。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。
Youtubeチャンネルも開設していますので是非御覧ください!
CURRY LIFE
Soichiro Yamada