PAGE TOP ▲
時間と場所にとらわれない生き方・働き方をコンセプトに、おすすめできるモノ・コトを発信するブログ
ヤマダライフログ
クリエイティブ
テクノロジー
食レポ
トラベル
陸マイラー
マネー
ビジネス脳
ライフ
ブログ
toggle navigation
クリエイティブ
テクノロジー
食レポ
トラベル
陸マイラー
マネー
ビジネス脳
ライフ
ブログ
食レポ
【横浜スープカレー】横浜で頂いたスープカレー専門店のアナンダは、本場札幌でも十分人気のでる味でした。
2018年2月3日
横浜でも美味しいスープカレーが食べたいと思い、ネットで色々探していると見つけたのが『アナンダ』でした。オフィシャルサイトを見てみると2007年から営業しているということで期待大です。
食レポ
琴似のサクラブラウン(SAKURA BROWN)でアサリとハマグリのスープカレーをいただきました。
2018年2月2日
妻が珍しくスープカレーを食べたいというリクエストがあり、どこにしようか考えていた所、久しぶりに行きたいお店を思い出し、琴似にある『サクラブラウン』へ行ってきました! ヤマダソウイチロウ(
食レポ
身も心も温まる美味しいスープカレー店『藍色』へ行ってきました。
2018年2月1日
去年(2017年)の年末のお話ですが、西岡にあるスープカレー店『藍色』さんに行ってきました!中央区民なので、豊平川よりも東側に行くことが少ないのですが、この日は年末ということもありカレーの食べ
トラベル
【YCAT】横浜からのバスのりばへ私はいつも迷うので、いざという時のためにへ横浜駅からの道のり記録。
2018年1月19日
横浜から羽田空港へのアクセスは電車で向かうのも良いのですが、バスがとても楽なのでいつも利用しています。ですが、横浜駅ってとても複雑だと思いませんか?札幌市民である私は、横浜駅のレイアウトに慣れるま
トラベル
【スパイス中毒】3泊4日で東京・横浜へカレー三昧旅行。合計7店舗のカレーを一挙ご紹介!
2018年1月18日
3泊4日で東京・横浜に一人旅へ行ってきました。今回のテーマは「カレーの旅」ということで、旅行中のすべての食事をカレーで染めてみるという企画です。カレーといってもインドカレー・欧風カレー・スープ
テクノロジー
【Anker】Bluetoothスピーカー『SoundCore2』を購入したのでレビュー
2018年1月13日
以前から気になっていたワイヤレススピーカーの『Anker SoundCore2』を購入しました。SoundCore2を実際に使ってみて機能についてや良かった点などをレビューしていきます。
ブログ
2018年の抱負
2018年1月4日
明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に当ブログを読んで頂きありがとうございました。気づけば自分の生活の一部となっていたこのブログですが、今年も肩肘張らずに緩めにやっていきます!
ライフ
一度はいたら中毒になる履き心地の良い靴、MERRELL(メレル)のジャングル モックを購入しました。
2017年11月25日
チノパンに合う冬靴を探しにマルヤマクラスへ行ってきました。コナミスポーツはしばらくお休みしていたため2ヶ月ぶりのマルヤマクラスです。2階にあるABCマートで購入したMERRELL(メレル)のジャン
食レポ
朝のコメダ珈琲に行ってみた感想。新しく出来たコメダ珈琲二十四軒店はとても快適なお店でした。
2017年11月22日
札幌では馴染みのなかったコメダ珈琲ですが、西区にも2017年10月3日に「コメダ珈琲二十四軒店」が新しくオープンしました。営業時間が朝7:00からという事もあり、朝の作業場使いが可能かどうか気にな
ブログ
記事を書くのを忘れ、連続投稿記録が56日でストップしてしまいました。ということで、今後の目標も考えてみたい思います。
2017年10月30日
先日、予約投稿していたつもりでいたのですが、記事自体を書くのを忘れていたという失態を犯し連続投稿記録がストップしてしまいました。。。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本日も
ライフ
【ドラレコ】駐車監視機能付の気になるドライブレコーダーを5つ選んでみました。
2017年10月26日
最近、注目度がより高まったドライブレコーダーですが、交通事故のときだけではなく「駐車監視機能」が非常に役に立つと考えています。今回は駐車監視機能付のドライブレコーダーを探してみたいと思います。
マネー
【マイホームへの道】リアルな老後を考えると新築も良いかなと思っています#014
2017年10月25日
1年後の未来もなかなか予測がつかないのに、20年後、30年後を考える事は難しいのですが、老後も同じ家に住み続けることが、前提で建てるのであれば新築もアリかと思います。 ヤマダソウイチロウ
マネー
【マイホームへの道】新築という選択肢#013
2017年10月24日
先日、新築のオープンハウスを見てきた時に、営業マンとお話をさせて頂いたのですが、とても熱心な方で気づけば2時間経過していました。今回は詳しく話を聞いた中で、感じたことや考えたことについて書いてみたい
食レポ
【幻のタマネギ】札幌黄のオーナー制度になり10kgのタマネギが届きました。
2017年10月23日
札幌黄という幻のタマネギをご存知でしょうか。今回は札幌黄のオーナー制度になり10kgのタマネギが先日届いたのでレポートしてみたいと思います。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本日も
マネー
【マイホームへの道】実際にオープンハウスを見学して詳しく話を伺いました。#012
2017年10月22日
InstagramとFacebookの広告で気になる家があったので、実際にオープンハウスと呼ばれるものに行ってみました。今回は新築の家を見た感想と、営業の方と話をして考えたことについて書いてみたいと
マネー
【マイホームへの道】老後のリスクも視野に入れる#011
2017年10月21日
2018年にマイホームの購入を考えているのですが、私は現在42歳なので来年の購入時には43歳です。そこで嫌でも考えるのが老後についてです。今回は老後のリスクも視野に入れた考え方について書いてみたいと
ライフ
【賢く買う】これからのスタッドレスタイヤの買い方について考えてみる・最終回
2017年10月20日
少し早いのですが、本日スタッドレスタイヤに交換しました。4回に渡り描かせて頂きましたが、今回で最後のレポートとなります。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本日もお読み頂きあ
ライフ
【超便利】灯油ストーブへの給油は電動ポンプがオススメです。
2017年10月19日
札幌の朝はとっても寒いので、ストーブを付けなくてはいけない季節に入りました。先日は、ポータブルの灯油ストーブもクローゼットから出し、あとは灯油を入れれば付けられる状態です。そこで今回は灯油を入れるた
ライフ
【タイヤ交換】札幌での新品スタッドレスタイヤの交換時期はいつなのか。
2017年10月18日
札幌に住んで40年以上になるのですが、毎年いつ降るのかが読めない初雪。何回かに分けて記事にしたスタッドレスタイヤですが、今回は交換するタイミングについて考えてみたいと思います。 ヤマダソ
ライフ
【スタッドレスタイヤ】2017年のスタッドレスタイヤは BLIZZAK VRX 購入で落ち着きました。
2017年10月17日
2週間ほど検討していたスタッドレスタイヤですが、ようやく購入することが出来ました。結果はブリジストンのBLIZZAK VRXという、現行のVRX2の一つ前のモデルです。 ヤマダソウイチロ
クリエイティブ
【WordPress】有料テーマを使用したからといって価格が抑えられない場合もあります。
2017年10月16日
ホームページの制作を検討されている理由の一つとして、Wordpressにしたいとをいうご相談がよくあります。その際に「有料テーマ」を利用することで、価格を抑えられる場合と、そうでない場合があるという
陸マイラー
【陸マイラーの道】気づけば陸マイラー活動が約150日経過したので獲得ポイント報告#021
2017年10月15日
2017年6月1日より開始した陸マイラーとしての活動ですが、気づけば約150日も経過していたので、これまでの活動結果を報告できたらと思います。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo
陸マイラー
【陸マイラーの道】ついにやってしまった!アメックスの引き落としが残高不足だった時にやったこと。#020
2017年10月14日
残高不足でクレジットカードの引き落としができないという事は、陸マイラーあるあるだと思うのですが、私もついに先日やってしまいました。先日、たった5,400円の支払いが残高不足で引き落とされなかった時
ライフ
【洗車】初雪が降る前にしっかりと愛車を綺麗にしたいと思います。
2017年10月13日
愛車のオデッセイRB2も中古で購入して10ヶ月が経ち、洗車もマメに行わなかったため、大分色あせてきた感じがあります。そこで今回は下地からしっかりと綺麗にしていこうと思い洗車グッズを色々買ってみたの
ライフ
【愛犬】我が家の愛犬ライムの紹介
2017年10月12日
前回はブログではあまり登場させたことがなかった、我が家の愛犬であるニコを紹介しました。今回はもう一匹の愛犬ライムについて書いてみたいと思います。ちなみに写真右側がニコで、左の耳が立っている方がライム
マネー
【マイホームへの道】賃貸物件のメリット・デメリットを考える#010
2017年10月11日
前回は、住宅購入と賃貸物件のメリット・デメリットについて、住宅購入側から考えてみました。今回は賃貸物件で住み続ける側から考えてみたいと思います。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本
マネー
【マイホームへの道】住宅購入のメリット・デメリットを考える#009
2017年10月10日
住宅の購入については「いずれ資産になるから賃貸よりお得では?」というような内容をよく耳にしますし、ネットで調べていてもよく見かける問題です。そんな住宅についてのメリット・デメリットについて今回は考え
ライフ
【比較】ドライブレコーダー探しでわかった電源問題
2017年10月9日
前回の【比較】ドライブレコーダーの3つの特徴と選び方という記事を書いたのですが、実際にどの商品が良いかを考えてみたいと思います。 ヤマダソウイチロウ(@sou16ooo)です。本日もお読
ライフ
【比較】ドライブレコーダーの3つの特徴と選び方
2017年10月8日
人気のカー用品といえば「ドライブレコーダー」と言われるほど一般化してきました。私の住んでいる札幌は北海道の中でも特に雪が多く、路面状況も悪いことが多いため、今年はドライブレコーダーを検討してみたい
ライフ
【賢く買う】これからのスタッドレスタイヤの買い方について考えてみる・3
2017年10月7日
前回の記事では、スタッドレス交換作業を車検屋にお願いするということで終了したのですが、詳細な見積もり結果が出て状況も変わりましたので、更新記事として書かせて頂きます。 ヤマダソウイチロウ
Prev
2
3
4
5
6
Next