PAGE TOP ▲

時間と場所にとらわれない生き方・働き方をコンセプトに、おすすめできるモノ・コトを発信するブログ

YAMADA LIFE LOG

2021年4月オープン!ビスポークホテル札幌に2泊したので早速レビューします。

2021年4月18日
今回は2021年4月にオープンしたばかりの『ビスポークホテル札幌』に宿泊したのでお部屋の様子やラウンジなどをレビューしたいと思います。 場所は非常にわかりやすく狸小路1丁目と2丁目の間

ホテルリリーフ札幌すすきの に宿泊しました。

2021年2月3日
札幌・中島公園近くにある『ホテルリリーフ札幌すすきの』に宿泊したで、部屋の様子や食事などをレポートしたいと思います。 場所は地下鉄南北線中島公園よりすすきの方面へ徒歩5分の場所にあるので

1泊650円で札幌市内のホテルに宿泊。さぁ!サッポロ 夏割&スマイルクーポン。

2020年8月16日
さぁ!サッポロ夏割とは 札幌市内対象参画宿泊施設で1人1泊につき6,000円以上で5,000円割引という企画です。 ホテルによっては6,000円という金額で提供しているところもあるので最安で1

陸マイル活動再開はTOKYUルートで。しばらくタイに行けないのでその間にコツコツ貯めます!#027

2020年6月21日
しばらくお休みしていた陸マイラー活動ですがコロナの影響を逆手に取り再開してみたと思います。

ノースコンチネントお弁当のハンバーグがとても美味しかった件

2020年5月9日
宮の森にあるハンバーグ専門店『ノースコンチネント』でハンバーグ&餃子&トマトカレー持ち帰り弁当が期間限定で販売していたので早速買ってみました。

NomadSimを契約したので無料モバイルルーターも含めてレビューしてみたいと思います。

2020年2月14日
NomadSimで契約してみました。今回は契約した経緯、無料のモバイルルーター使い心地、速度などについて書きたいと思います。

モバイルルーターをレンタルしてみてわかった料金とスピードについて

2019年12月15日
モバイルルーターの契約について考えていたのですが『レンタルWi-Fi』という存在を知り1ヶ月程レンタルしてみることにしました。商品が到着したのが2019年12月13日で契約期間は1ヶ月。モバイ

タイ旅行2019|はじめてタイに行って思ったこと感じたこと

2019年12月8日
はじめてタイを訪れ控えめに言って人生観が変わりました。もっと早く行っていれば人生やビジネスの選択肢やアイデアが増えていたことでしょう。今回はタイ旅行記事のまとめとして、行ったからこそ知ったこと

タイ旅行2019|チェンマイに移住できるかの旅10泊11日・4(帰国編)

2019年12月3日
2019年11月17日(日)〜11月28日(木)の期間、タイ旅行に行ったのですが今回は2019年11月27日から11月28日までのバンコク滞在ついて書いてみたいと思います。気づけば今回の旅行だけで4記

タイ旅行2019|チェンマイに移住できるかの旅10泊11日・3(サメット島編)

2019年12月2日
2019年11月17日(日)〜11月28日(木)の期間、タイ旅行に行ったのですが今回は2019年11月24日から11月27日までのバンコク滞在ついて書いてみたいと思います。

タイ旅行2019|チェンマイに移住できるかの旅10泊11日・2(バンコク編)

2019年12月2日
2019年11月17日(日)〜11月28日(木)の期間、タイ旅行に行ったのですが今回は2019年11月21日から11月24日までのバンコク滞在ついて書いてみたいと思います。

タイ旅行2019|チェンマイに移住できるかの旅10泊11日・1(チェンマイ編)

2019年12月2日
2019年11月17日(日)〜11月28日(木)の期間、タイに行って来ましたので紹介したいと思います!この記事では札幌から出発してチェンマイに到着するあたりまでを書いています。
MacBook Pro 13inch 2019 1.4GHz ver レビュー

6万円安い MacBook Pro 13インチ 2019 を購入した理由

2019年10月8日
長年使用していた MacBook Pro 13インチ も少しづつ不具合が出てくるようになり、買うなら増税前ということで今回新しい MacBook Pro 13インチを購入しました。今回は購入の

2ヶ月間の減量結果についてまとめてみました。

2019年10月2日
2019年8月1日から始めたダイエットですが、96.40キロまで増えてしまった体重を2ヶ月間で20キロ痩せようという企画でした。今回はどのようにダイエットを行いその結果について書いてみたいと思

新しくなったソラチカルート。実際に試してみた結果を発表したいと思います。#026

2019年9月24日
新しくなったソラチカルートになったのが2018年4月なので実際にはもう新しくないのですが、最近久しぶりにカードを申し込んで一通りのソラチカルートを試すことができました。今回は改悪になったソラチカルート

60代からのパソコン選びは?2019年のシニア向けのパソコン選びについて真剣に考えてみました。

2019年9月21日
先日クライントからの要望でパソコンを選んでほしいというリクエストがありました。通常のパソコン選びでは優先順位がすぐに思いつき、そこから条件に合わせておすすめのパソコンを提案すればよいのですが、

DJI OsmoAction が水没して電源が入らなくなったので、解決策としては GoPro Hero8 を検討したいと思います。

2019年9月18日
初のアクションカムは DJI OsmoAction を購入したのですが、残念ながら購入からわずか2週間程度で水没→電源が入らないという状況になりました。詳しい経緯は下記の記事で説明しております

タイ旅行にパソコンやガジェット類を入れるバッグを試験的に購入してみました。

2019年9月9日
2019年11月にタイ旅行へ行くのですが、もちろんノートパソコンやガジェット類は色々と持っていく予定です。そこで検討しなくてはいけないのが輸送手段。今回は試験的に購入したビジネスバッグについて書きたい

これだけは知っておくべき札幌でパスポートを効率よく取得する方法

2019年9月8日
先日、約25年ぶりにパスポートを取得しました。理由は今年11月にタイへ旅行に行くことになったので必要になったため。そこで今回はパスポートを取得する時に知っておいたほうが快適に進められる方法についてお話

悲報|DJI Osmo Action が水没。購入後たった2週間でさようならしてしまった原因とその後の対応についてをまとめました。

2019年9月6日
7月に購入したばかりの DJI osmo Action をわずか2週間程度で水没させてしまいました。もう再起不能です。今回はなぜ DJI osmo Action が水没し、その時にとった行動や

【陸マイラー】マイルでタイへ行ってきます!ポイントサイト貯めた経緯やオトクな情報について#025

2019年9月5日
2019年11月にポイントサイトでコツコツ貯めたマイルを使ってタイへ行くことになりました。今回はポイントサイトでどのように貯め、なぜタイに行くことになったのかなどをお話しできたらと思います。

愛犬たちが虹の橋を渡ったお話。

2019年4月9日
2019年2月2日に愛犬ニコ、2019年3月22日に愛犬ライムが虹の橋を渡りました。たった2ヶ月弱の間に大切な家族が2匹もいなくなり、夫婦共々悲しい気持ちでいっぱいです。 実はニコが亡く

無料で使える写真やアイコン素材のサイトをまとめてみました。

2019年3月10日
Webデザイン制作の際に、無料素材サイトを頻繁に利用します。すでに知っているサイトも多いかと思いますが、私がよく利用する素材サイトをご紹介したいと思います。

頭の中の管理はEvernoteがオススメです。

2019年3月9日
私はほとんど記憶を2011年からずっとEvernote(エバーノート)に入れるようにしています。Evernoteを使う理由として、たくさんの情報を覚えきれないという事と、必要な情報を都度検索する手間を

動ける人は1%以下

2019年3月8日
Webサイト制作やブログアフィリエイトなど、パソコンとインターネットを使ってできるビジネスはたくさんあるのですが、参入壁が低いためこれまでたくさんの挑戦者を見てきました。しかし肌感では100人いたら1

私がWeb制作時に頻繁に利用するサービス5選

2019年3月7日
Web制作をする際に作業を効率的にしてくれるWebサービスはたくさんあるのですが、私が頻繁に利用するサービスを今回はご紹介したいと思います。

Wixに費やす時間とコスト関係性

2019年3月6日
お客様からのお問い合わせで増えてきたのが、無料でホームページを作ることができるサービス『Wix』に関する相談です。Wixを使用して自分でホームページを作ってみたのですが、時間ばかりかかってしまいうまく

フリーランスならではのお金事情について

2019年3月5日
会社員と違いフリーランスの場合は固定給ではなく、仕事を行うことで報酬としていただくのが基本です。飲食店やコンビニのように現金商売でもないので、着手から入金までに非常に時間がかかるのがWeb制作の特徴で

これから勉強するなら動画編集がコスパ最強説

2019年3月4日
先日、あるYoutube動画を見ていてこれから動画編集がアツいという内容を見ました。確かに時代の流れとして去年辺りまでが『Youtuber(ユーチューバー)』と呼ばれるヒカキンやヒカルなどが世間一般的

L字型のパソコンデスク買ってみたら仕事がはかどる結果にw

2019年3月3日
先日、AMAZONでL字型のパソコンデスクを購入してみました。今回は『山善(YAMAZEN) サイバーコム コーナーパソコンデスク ダークブラウン PND-1600(DBR)』についてレビュー

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/ddrawing/yamada-soichiro.info/public_html/cms/wp-content/themes/yamada/front-page.php on line 131

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/ddrawing/yamada-soichiro.info/public_html/cms/wp-content/themes/yamada/front-page.php on line 131